次男
![]() |
国道から脇道に逸れ、細く寂しい山道を走る事2分程。 相沢川取水ダム(長い..)が現れます。 (他2つの取水ダム→市野萱川取水ダム、屋敷川取水ダム) ダムの目の前の構造物が邪魔で、ダムの形が良く分からなくなっています。 |
| 取水ダムなので至ってシンプル・・・・ と言いたい所ですが、高さや幅の違う 洪水吐等凝った作りです。 |
質素なんだか複雑なんだか
![]() |
ダム湖なんて・・・
![]() |
湖らしき物はほぼ有りません。 |
| 湖と言って良いのか・・・ 一応小さいながらも湖が。 |
湖なんて・・・
![]() |
武装ダム
![]() |
小さい割に随分と重武装しています。それと、蜂も見方に付いている様です。 |
| ダム名称/Name | 相沢川取水ダム/AizawagawaShyusuiDam |
| ダム形式/Type | 重力式コンクリート/Gravity |
| ダム湖名称 | ---- |
| 河川/水系::River/Water system | 利根川水系相沢川 |
| 所在地/Address | 群馬県甘楽郡下仁田町大字南野牧 |
| 着工年/完成年 Year of starting constructing/ Year of completion | 1978年/1992年 |
| 主な使用目的/Use of dam | 洪水調節,農地防災,不特定, 河川維持,上水道用水 |
| 提高/Height | 16.5m |
| 提頂長/Width | 64.5m |
| 堤体積/Volume of the Dam | 1万8千立方m/18000m3 |
| 総貯水量/Volume of the lake | ----万立方m/----m3 |
| 有効貯水量 | ----立方m/----m3 |
| 流域面積 | 7.4k㎡ |
| 湛水面積 | --ha |
| 管理/Administers | 群馬県 |
| 本体施工者 | 鴻池・不動・上原 |
| 雰囲気 | ★★☆☆☆ |
| ユニーク度 | ★★★★☆ |
| ダムの開放度 | ★★★★☆ |
| アクセス度 | ★★★☆☆ |
| 駐車場/Parking | ○ |
| 天端の見学 | ○ |
| PR展示館など | × |
| ダム正面からの撮影 | ○ |