残暑厳しい?![]() |
東京では残暑でまだ暑いひが時たま現れますが、ここは奥多摩。 熱くても比較的カラッとした暑さなので、そんなに不快ではないです。 |
ぐぐっと![]() |
ちょっと写ってるのは桜の葉です。 |
綺麗?![]() |
なかなか綺麗な水です。 |
滝![]() |
管理所近くには湧き水が! |
落ちたくない(笑)![]() |
ここから落ちたらどうなるんでしょう? |
ダム湖![]() |
奥多摩湖には浮橋があると言うのですが、今まで1度も行った事がありません。 是非1度行ってみたいです。怖そうですが(笑) |
| ←Back | Here is page 1/1. |
| ダム名称 | 小河内ダム |
| ダム形式 | 重力式コンクリート |
| ダム湖名称 | 奥多摩湖 |
| 水系/河川 | 多摩川/多摩川水系 |
| 所在地 | 東京都西多摩郡奥多摩町 |
| 着工年/完成年 | 1936年/1957年 |
| 主な使用目的 | 洪水調節/農地防災/不特定/河川維持/上水道用水/発電 |
| 提高 | 149m |
| 提頂長 | 358m |
| 堤体積 | 1676千m3 |
| 総貯水量 | 189200千m3 |
| 有効貯水量 | 185400千m3 |
| 流域面積 | 262.9km2 |
| 湛水面積 | 425ha |
| 管理 | 東京都 |
| 本体施工者 | 鹿島建設 |
| 見た目の迫力 | ★★★★☆ |
| 見た目の美しさ | ★★★☆☆ |
| ダムの開放度 | ★★★★☆ |
| アクセス路の状態 | ★★★★☆ |
| 駐車場 | ○ |
| 天端の見学 | ○ |
| PR展示館など | ○ |
| ダムを正面から | ○ |