DamJapanトップ>DamJapanながの>
松川ダム
DamJapan top>DamJapan Nagano>
Matsukawa Dam
DamJapanながの/松川ダム

天端より減勢工を望む。
こちらも例によって早い速度で堆砂が進んで居る為
放水されている水も白く濁っています。

ダム全景。
特に大きいダムではないです。
右端に見える建物が管理等、左湖畔
に有るのがインクラインです。
この日はゴールデンウィーク真っ最中の為か
人が沢山居ました。 でも何でこんなに人が居るんでしょうね〜
しかもなぜゆえに学生がおるんですか(笑)

ダム下流側です。
緩やかにカーブしている部分も有ったりと、
何となく複雑ですね(?)
特にこれと言った施設や仕掛けやらは
ないシンプルな堤体です。

やはり白っぽいですね〜
この先に大平宿もあり、山深い地域です。
ここはち堆砂で3割程砂で埋もれてしまった事
があったそうです。
凄い・・・

このダムの有る所は標高が高く、
眺めがとても良いです。
この写真は天端より撮影しました。
南アルプスの名峰がズラリ。
カシミール3Dの画像も併せてどうぞ。。。
DamData
| ダム名称 | 松川ダム |
| ダム湖名称 | 湖 |
| ダム形式 | 重力式コンクリートダム |
| 所在地 | 長野県飯田市上飯田8 1 8 1 - 2 7 |
| 着工年/竣工年 | 1967/1974年 |
| 主な使用目的 | 洪水調節、農地防災、河川維持、発電 |
| 堤高 | 84.3m |
| 堤頂長 | 165m |
| 堤体積 | 263千m3 |
| 総貯水量 | 7400千m3 |
| 有効貯水量 | 5400千m3 |
| 水系/河川 | 松川/天竜川水系 |
| 管理 | 長野県 |
| 本体施工者 | 大成建設 |