香坂ダム/こうさか-
info:普段は水の無い農地防災ダム |
所在地:長野県佐久市大字香坂
佐久市から県道138号線を東進します。
|
香坂ダム石碑(?)
 |
石碑がありました。でも元気な草木のおかげで隠れてしまいそうです。
|
県道からダムを眺める
 |
うぉ・・・ 草だらけ(さっきも言ったか)
リップラップの岩はどうやら黒系の様です。
|
管理所
 |
もちろん無人(笑) なぜかダムの堤体にくっ付いてる。大丈夫なのかな?
|
下流側から堤体を眺める
 |
格別大きい訳ではありません。ダムよりも洪水吐に目が行ってしまう、そんなダムでした(笑)
|
|
←Back |
Here is page 2/2. |
生坂ダム
| ダム名称 | 香坂ダム |
| ダム形式 | 中央コアー型ロックフィルダム |
| ダム湖名称 | ---- |
| 水系/河川 | 香坂川/信濃川水系 |
| 所在地 | 長野県佐久市大字香坂 |
| 着工年/完成年 | 1969年/1974年 |
| 主な使用目的 | 農地防災ダム |
| 提高 | 38.5m |
| 提頂長 | 184m |
| 堤体積 | 334千m3 |
| 総貯水量 | 1,050,000m3 |
| 有効貯水量 | 870千m3 |
| 流域面積 | 14Km2 |
| 湛水面積 | 11ha |
| 管理 | 佐久市 |
| 本体施工者 | 青木建設 |
| 洪水調節容量 | 870,000m3 |
現地看板に書いてある所はそちらを記入しました。
個人的ダム評価
| 雰囲気 | ★★★☆☆ |
| ユニーク度 | ★★★☆☆ |
| ダムの開放度 | ★★★☆☆ |
| アクセス度 | ★★★★☆ |
洪水吐は必見(え?
ダム情報
| 駐車場 | △ |
| 天端の見学 | ○ |
| PR展示館など | × |
| ダムの正面かの撮影 | ○ |
車は天端の道路にちょっとした膨らみがあるのでそこに停めると良いでしょう。
←BACK
DamJapanトップ
>
DamJapanながの>
生坂ダムその1/
その2(ここ)