 
| 駐車場からダムを眺める  | 最近補修したのか、天端が凄くキレイでした。ご覧のとおり堤体の3分の1程度で
頑丈なゲートで塞がれてしまっています。 | 
| ここまでです。残念。上水道専用ダムってどうしてこれが多いんでしょう。 | ゲートの隙間から・・・  | 
| 妙義湖  | 右側には先程書いたスワンボートが。ちょっと珍しいですね。
奧には立派な建物が建っててちょっとした食べ物も売ってました。でも時期が悪いのか人はまばら・・・ | 
| 少しアングルを変えて。ゲート類は少し右に寄っている様です。 | 駐車場からダムを眺める  | 
| 妙義湖からダムを眺める  | 嬉しい事にダム湖に降りられるスポットが幾つかありました。ダム湖に降りられるダムは
あまり無いのでこれは嬉しいですね。見てのとおり貯水率はかなり高いです。 | 
| まるでダムを眺める為に作ったのかと思われるほど良い場所に道路が走っています。
小さめのローラーゲートが3門。完成から50年程ですが、その割には年季が凄くありますね。 | 道路からダムを眺める  | 
| ステージアと・・・  | この日は林道を走ったので砂埃でリアウインドウが激しく汚れていますね。 その前にこの車で林道を走ると言う事自体間違っていますね。
 | 
中木ダム諸元/NakakiDam Spec
| ダム名称/Name | 中木ダム/NakakiDam | 
| ダム形式/Type | 重力式コンクリート/Gravity | 
| ダム湖名称 | 妙義湖/Lake Myougi | 
| 河川/水系::River/Water system | 中木川/利根川水系 | 
| 所在地/Address | 群馬県碓氷郡松井田町大字五料 | 
| 着工年/完成年 Year of starting constructing/
 Year of completion
 | 1951年/1959年 | 
| 主な使用目的/Use of dam | 上水道用水 | 
| 提高/Height | 41m | 
| 提頂長/Width | 148m | 
| 堤体積/Volume of the Dam | 6万1千立方m/61000m3 | 
| 総貯水量/Volume of the lake | 160万立方m/1600000m3 | 
| 有効貯水量 | 135万立方m/1350000m3 | 
| 流域面積 | 13.1k㎡ | 
| 湛水面積 | 14ha | 
| 管理/Administers | 群馬県 | 
| 本体施工者 | 大豊建設 | 
個人的ダム評価/Evaluation of personal dam
| 雰囲気/Atmosphere | ★★☆☆☆ | 
| ユニーク度/Unique | ★★★☆☆ | 
| ダムの開放度/Open | ★★☆☆☆ | 
| アクセス度/Access | ★★★★☆ | 
ダム周辺情報/Information on local facilities of dam
| 駐車場/Parking | ○ | 
| 天端の見学/Visit of dam | △ | 
| PR展示館など/Visitor center etc | × | 
| ダムの正面かの撮影/Can the dam be looked at from the front | ○ | 
駐車場は多少狭いので入れにくいです。
DamJapanトップ>
DamJapanぐんま>
中木ダム
DamJapan top>
DamJapanGunma>
NakakiDam