閉鎖秒読み
![]() |
管理所に戻ってきてびっくり。 ガーン! 今は冬季閉鎖中・・・ もう見られないのかい・・・・・ |
管理所アタック
![]() |
と言ってもパンフを貰っただけですが。 全部公開するのはちょっとアレなので一部公開です。 はい何とここには青写真室なんてのがあります(笑) 他にも艇庫(ボートガレージ)や無線室など・・・ とても充実した管理所です。 |
管理所とステージア
![]() |
雪解け水でえらい事になってます(笑)>ステージア 英語のパンフが出てきたので 「日本語のパンフレットはありませんか?」と聞いたら 「う〜ん、今職員さん居ないから分かんないねー」 だってさ(笑) 英語のパンフしかないダムなんて始めてだ(笑) |
ダムとステさん
![]() |
実にきったない窓(笑) |
到着
![]() |
実はダムに至る道は交互通行で、双方の入り口には感応式の信号機が 設置されています。私はもちろん・・ 守りましたよ(さー、どっちやら |
でかい!
![]() |
ダムの大きさを感じるには真下に来るのがイチバン。 |
でかいよ〜
![]() |
そしてダムの大きさをいかに写真で伝えられるか(笑) ○の中に携帯を置いてみました。 |
あの穴は?
![]() |
あの5つの穴は英語のパンフレットによればあそこは(結構技術的な事が詳しく書いてある。
日本語ならね〜) 「Air shutter」 直訳すれば空気調節器ですが、常用洪水吐ゲートを使った際に 空気を抜く為に使ういわば「エア抜き」です。 |
←Back Next→ | Here is page 3/4. |