ダム?
![]() |
ダムといった感じがしません。ダムなのに。 天端に国道が走っているからでしょうか? |
丁寧
![]() |
ご丁寧にこんな看板があります。他のダムにも同様の物がありました。 |
?
![]() |
この中に何があるのだろう? |
鉄骨
![]() |
ゲート支柱の鉄骨が夕陽で美しい影を作っていました。 |
下に目をやると
![]() |
洪水吐があります。 |
左に目をやると
![]() |
只見線の鉄橋が川面に写って綺麗でした。 |
右に目をやると
![]() |
今度は何か作業をしていました。 周りがちょっとペンキ臭かったので塗りなおしでしょうか? |
後ろを向くと
![]() |
発電所が見えます。 対岸には国道も。ダムに着くやいなや直角カーブがお出迎えです。 |
背後にまわって
![]() |
うーん、とてもコントラストが綺麗に出ました。 空も綺麗♪ |
| ←Back | Here is page 1/1 |
| ダム名称 | 本名(ほんな)ダム |
| ダム形式 | 重力式コンクリート |
| ダム湖名称 | ---- |
| 水系/河川 | 只見川/阿賀川水系 |
| 所在地 | 福島県大沼郡金山町本名当子ヶ原 |
| 着工年/完成年 | 1952年/1954年 |
| 主な使用目的 | 発電のみ |
| 提高 | 51.5m |
| 提頂長 | 200m |
| 堤体積 | 126千m3 |
| 総貯水量 | 25769千m3 |
| 有効貯水量 | 13472千m3 |
| 流域面積 | 2142km2 |
| 湛水面積 | 179ha |
| 管理 | 電源開発 |
| 本体施工者 | 間組 |
| 見た目の迫力 | ★★☆☆☆ |
| 見た目の美しさ | ★★☆☆☆ |
| ダムの開放度 | ★★★☆☆ |
| アクセス路の状態 | ★★★☆☆ |
| 駐車場 | ○ |
| 天端の見学 | ○ |
| PR展示館など | × |
| ダムを正面から | ○ |